#2-08 ラブライブ!聖地巡礼マップ 第二期 第8話 「私の望み」 |
| ここでは、ラブライブ!のアニメ、第2期 第8話の聖地巡礼のご案内をしています。 第8話は、アニメでは初登場のJRお茶ノ水駅近くのスポットが一年生組みのお茶ポイントとして登場。また、いままですぐ近くの交差点までは何度もアニメでは映像化されて放映されていたり、遠景ではたびたび背景のビルとして登場していた、神田郵便局もついにアップで登場です。 |
| ① JR御茶ノ水駅周辺 |
![]() ![]() |
| JR御茶ノ水駅近くの地下1階にあるオープンスペースが、アニメ初登場です。ここもとても正確に描画されていますので、聖地として訪れると楽しいと思います。 |
![]() ![]() |
| 一年生組み3人の座っている方向をしっかり考えて、それと関連して撮影方向を選べば、アニメと同じ背景を撮影できますよ。 |
![]() ![]() |
| 撮影時はテーブルがかなりカフェに近い位置にしか無かったので、放送された映像と同じアングルの写真を撮影する事はちょっと厳しかったのですが、上のフロアの手すりまで、ちゃんとアニメと同じです。 |
![]() ![]() |
| 『ラブライブ!地面は正確』といつも感心しているのですが、今回もじつに忠実に描画されています。アルミ天板のテーブルの質感もそっくりです。 |
![]() ![]() |
| ハンバーガーショップ側の背景。キングがクィーンになって作画されていますね。(笑) |
| ② 淡路坂下周辺 |
![]() ![]() |
| 1期のアニメでも登場した淡路坂のポイント。後ろのスペイン料理店(アニメではロシア料理店の設定)の看板のマークや、入り口部分の動物の壁画が、それぞれ似ているけど微妙に変えてあるのが面白いです。それにしても希の頭の上からお店の方に伸びている配管までちゃんと描かれていて驚きました。 |
![]() ![]() |
| 絵里から希の方向を見た背景もとても正確に描画されています。 |
![]() ![]() |
| 生茂った街路樹に邪魔されて、なかなか良い写真が撮影出来なかったのですが、遠くまでつづくレンガ作りの高架橋は見事です。 |
| ③ 竹むら周辺 |
![]() ![]() |
| こちらはお馴染みの穂乃果の実家『穂むら』の設定になっている『竹むら』です。アニメでも簾が巻き上げられているのがしっかり描画されています。 |
![]() ![]() |
| 穂むらのお店前からのアングル。背景は遠くのビルまでとても正確に描画されています。 |
![]() ![]() |
| 小さくて見えないですが、ちゃんと灯篭はあります。路面に書かれた白線や歩道を示す赤い舗装など、『ラブライブ!地面は正確』です。絵里と希が歩いているあたりの建物もちゃんと描画されています。レンガ造りのビルの駐車場は、入り口が1つに見えますが、少し内側でちゃんとアニメと同じく2つあるのには驚きました。 |
| ④ 神田郵便局周辺 |
![]() ![]() |
| 『穂むら』から、淡路坂までの実際のルートだと、本当はここは通らないのですが...。アニメでは神田郵便局前の通りを挟んだ場所をのぞえりが歩きます。ここは植え込みがアニメはレンガ作りですが、実際は白く塗装されていて、ぱっと見、雰囲気がかなり違います。でも建物の構造や、駐車場の看板、標識など、良く見るとそっくりです。 |
![]() ![]() |
| ほとんど淡路坂の下の交差点にとても近い場所になりますが、アニメではもう少し交差点まで距離のあるイメージで描かれています。 |
![]() ![]() |
| 上のシーンの次のシーンがこれです。実際には少しのぞえりが歩いてきた方向に戻らないと、道路を挟んで建っている神田郵便局のプレートの写真は撮影出来ません。 |
![]() ![]() |
| 淡路坂の下側の交差点です。ここでも『ラブライブ!地面は正確』です。そして、アニメと同じ写真を撮影するにはクレーンでも持ってこないのダメか...。 |
![]() ![]() |
| 植え込みがレンガ造りではなく、白い塗装なので、ちょっと雰囲気は違いますが、奥の階段など構造としてはこの場所で間違いないです。 |
![]() ![]() |
| JRの高架橋を見上げた構図。第1期のアニメでも登場した淡路坂の交差点です。 |
| ラブライブ! 第2期 第8話 聖地巡礼地図 (聖地巡礼マップ) |
![]() |
| ↑地図:第8話は御茶ノ水駅、淡路坂、竹むら、神田郵便局周辺が登場。 |












































