nine-colors.com

/

LaveLivers

聖地に関する情報を探しています。


 当ホームページは、現在までに確定されていないラブライブ!関連の聖地の情報を募集しています。サイトの管理者としては、「あった~! ここだ~!!」という聖地発見の瞬間の喜びが大好きなので、あまり他の聖地巡礼サイトなどは意識して見ない様にしています。まあ、推理小説を最後から読んで、犯人を先に知ってしまうのは楽しくないですからね。しかし、作品が発表されて多くの時間が経過したものに関しては、流石に皆さんのお力をお借りしたいと思います。
 当ホームページに掲載の無い聖地についての情報をお持ちの方は下記のツイッターまでご連絡ください。よろしくお願い致します。

【 twitter 】 @nine_colors


音の木坂学院はどこ? 合宿の西木野家別荘は?? あのゲーセンも...???


契約事項 (免責事項)


 当ホームページは、ラブライブ!関連の聖地を紹介することで、多くのラブライバーも皆さんに、よりラブライブというコンテンツを深く理解して頂き、楽しみを広げていく事を目的に開設しております。したがって、聖地巡礼が将来的にも円滑に行える様に、聖地及びその周辺の方々への迷惑となる行為を抑止する事や、巡礼の際の礼儀作法なども併せて掲載していきますので、それらの注意事項を順守して巡礼して頂きます様にお願い致します。そして、アニメ等で放映されていても、撮影に際して進入禁止の場所から撮影しないとならない場合や、著しく個人情報に関連する様な画像の場合は、あえて掲載を自粛しているシーンもございます。閲覧者の皆さまにはご理解とご協力をお願い致します。


 また、聖地をご紹介するにあたっては、著作権の著しい侵害となる恐れの大きい、高解像度の画像(横方向で300ドット以上の画像)は原則として掲載を自粛しています。本来であれば、大きな画像で、掲載した方が分かりやすいとは思いますが、自粛シーンと同様に閲覧者の皆さまにはご理解をお願い致します。
 なお、当ホームページの掲載内容によって生じた、人的・物的・金銭的・その他全ての損害に対して、当方は記載内容の削除・修正以上の損害賠償を負う事は出来ません。予めご了承お願い致します。



サイト管理者の紹介


 当ホームページの管理人の九色と申します。九色と書いてクシキと読みますので、よろしくお願い致します。
 まず、九色がラブライブを初めて知ったのは、アニメ第1期が初めて放送される日の前日、普段はあまり話もしない、雪穂や亜里沙と同年齢の娘が、九色の書斎に来て「ラブライブ! 録画してくれない。」と言ってきたのが、最初のラブライブとの出会いです。どうやら娘は、リビングのレコーダーが予約でいっぱいで、九色の書斎のレコーダーを頼ってきたらしいのです。それ以来、普段はあまり口もきかなかった娘と、毎週一緒に録画されたラブライブを見る事が習慣となりました。最初は娘と会話が出来る楽しい時間だったのですが、気が付くとすっかり『父娘でラブライバー』になってしまいました。


 さて、そんな九色は、カーナビの大手メーカーで開発業務に携わっています。その関係で日本じゅう、いや世界じゅうの道路を車で走りまわっていました。そんな仕事柄か、アニメのシーンの実際の場所が、放送中にだいたい分かってしまします。そんな事から、ラブライブの聖地巡礼のホームページを立ち上げてみました。
 まだまだ、未完成な部分も多いですが、撮り貯めた写真は現在判明しているもの、また他のサイトで未発表なものも含めて第1期、第2期アニメのほぼ全て、CD、PV、BD、書籍等々、多数ありますので、これから随時掲載していくつもりです。
 それでは皆さま、よろしくお願い致します。


この場所はやっと判明♪ りんぱなの通学路は?? 実はここも判明してます!



お勧めコース 読んでね! トップページ

ギャラリー


ラブライブ!公式関連サイト

LoveLivers.com
LoveLivers.com
LoveLivers.com
九色お勧めのラブライブ!ファンサイト

・ラブライブ総合ファンサイト
LoveLivers.com
・絵里推しのファンサイト
LoveLivers.com
・ことり推しのファンサイト
LoveLivers.com
・スクフェスのイベント攻略はこちら
LoveLivers.com



当サイトへの連絡先

【twitter】 @nine_colors
よろしければフォローお願いします m(__)m

オフミーティング

 当ホームページは、ラブライブ関連の聖地を紹介しております。実際に巡礼される場合は注意事項を守って、聖地ならびに周辺の方々に迷惑のかからない様に、法とモラルを守って巡礼してください。そして多くのラブライバーがラブライブというコンテンツをより深く理解出来る事を願っています。

オフミーティング